
0:00
26:11
コマ割りで、1コマ1コマに対して全員が当たり前のように入れていると思っていたら、意外に入っていなかったもの。それが「演出意図」。
特にプロットを文章で書くタイプの人ほど見落としがちです。
物語の流れをコマに落とし込み、絵として表現しただけでは、プロットのままでしかありません。
漫画家として1コマごとに読者の心をときめかせるため、どんな意図や工夫をしているか。それこそがコマ割りです。
どのコマをみても「あ、いい絵だな」と読者に思ってもらえるよう、常に意識をしていきましょう。
足し算もあれば引き算もあり、表情・仕草・背景など魅せ方はさまざまですが、プロの作品には「なんとなく」で描かれたコマは1コマもありません!
逆にいえば、そこを頑張るだけで作品全体がだいぶ違った印象になるはず。
今回はそんなコマ割りについて、しっかりと語ってみた回になっています。
D'autres épisodes de "漫画家ためになるラジオ"
Ne ratez aucun épisode de “漫画家ためになるラジオ” et abonnez-vous gratuitement à ce podcast dans l'application GetPodcast.