ニュースの現場から podcast

iPSから生殖細胞、生命倫理をどう考える 理論上は1人でも子をなせる近未来 #1548

0:00
1:36:11
Rewind 15 seconds
Fast Forward 15 seconds

iPS細胞から精子や卵子になる手前の細胞を大量につくる方法を、京都大の斎藤通紀教授らが開発しました。将来的には皮膚や血液などから精子や卵子をつくり、受精させることも可能になりそうです。理屈の上では誰でも、子どもを持てるようになります。

※2024年6月4日に収録しました

【関連記事】
卵子や精子の手前の細胞、iPSから大量につくる方法開発 京都大
https://www.asahi.com/articles/ASS5N355TS5NPLBJ001M.html?iref=omny
体の細胞から卵子を作れる時代は近い? 命の始まりめぐる研究はいま
https://www.asahi.com/articles/ASS5N2W6VS5NUTFL008M.html?iref=omny
それで子どもをつくっていいか iPSで卵子精子、問われるのは社会
https://www.asahi.com/articles/ASS5R3JT5S5RUTFL00CM.html?iref=omny

【出演・スタッフ】
野口憲太(くらし報道部) 
MC 神田大介
音源編集 向平真

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori  
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
メールはこちら → [email protected]

See omnystudio.com/listener for privacy information.

More episodes from "ニュースの現場から"