漫画家ためになるラジオ podcast

訴求力を高めるキャラの立たせ方とは? 関係性や弱点の設定にも役立つ「系統」の発想と8つの分類 #171

0:00
38:21
15 Sekunden vorwärts
15 Sekunden vorwärts

訴求力とは、「キャラが立っている」かどうかで決まるのかもしれません。そしてキャラ立てに大切なのは、感情を表現することとあわせ、キャラが読者にわかってもらえること。 だからこそ、主義や主張、そして価値観を描くことが求められるのですが、急に「あなたの価値観はなんですか?」と聞かれても、すぐに答えられるものではありません。 そこでおすすめなのが、「物事を成し遂げる時、自分は何が必要か?」を考えてみること。例えば、無人島で生き延びるなら何が必要かなどをいろいろ考えていくと、何からの「系統」がきっと見えてくるはずです。 系統が異なる者同士は恐らく相容れない考え方の持ち主であり、系統がわかればその裏返しである「弱点」もハッキリしたものになる等、キャラクターの関係性や造型を設計するうえで大いに役に立つことでしょう。 このラジオでは今回、キャラの系統とは以下8つのいずれかに分類できるのではないかと考えたので、紹介させていただきます。 1)力・支配系 2)知性・合理系 3)愛・絆系 4)成長・自己実現系 5)自由・個性系 6)信仰・運命系 7)快楽・欲望系 8)秩序・集団系 キャラを設計するうえで、ぜひこちらを参考にしてもらったり、「こんな系統もあるのでは?」と考えてもらえたらと思います!

Weitere Episoden von „漫画家ためになるラジオ“